
■ |
松林の間に配置しているケビン、バンガローオートキャンプ場や釣り堀に鯉が泳ぐ池などを歩くと、小鳥たちのさえずりが耳に入ってきます。今は、夏鳥たちの繁盛期なので散策でも飛び交う小鳥たちやさえずりの声を堪能することができます。 シジュウガラ、ウグイス、ホウジロ、ヒヨドリなどやカワラヒワ、コゲラもいます。これらは日ごろから確認できる留鳥で松林などにはいつでも見られる馴染のある鳥で、ケビンなどに宿泊していただければ早朝からさえずりを聞くことができます。 |
■ |
せらにし青少年旅行村の「アカマツ」自然林は広島県内でも珍しく景観的にもすばらしい姿で立っています。緑化した村内をみて頂くだけでもメンタル的にも癒せると思います。 |
■ |
釣り堀では大きな鯉から小さいハヤまで釣れており「釣れて良し、釣れなくとも」1日を楽しむことができます。 |
■ |
空いた公共設備の有効利用で町内外問わず参加できる「ものづくりサロン」の開設。 |
1. |
新年からの申し込みは、1月4日以降とします。ただし、3カ月までの予約とします。 |
2. |
同チームの利用申し込みは原則、月1回限りとします。(合宿などは除く) |
3. |
予約を他チームに勝手に譲ることは禁止します。 |
4. |
使用時間は、原則、8時から16時30分までとします。 |
5. |
原則例は、別途協議とします。 |
予約・お問合せは、お電話でも受付を致しますが、可能な限り「せらにし青少年旅行村ホームページ」よりお問合せ等をお願い致します。ご予約の場合下記の内容が必要です。
1. |
予約日 |
2. |
施設名 |
3. |
郵便番号からのご住所 |
4. |
お名前 |
5. |
利用人数 |
6. |
ケビン利用の場合、お布団の有無(人数分4200円) |
※大人(高校生以上)小人(3才から中学生まで)のそれぞれの人数。
※レンタル商品があれば付け加えてください。
※こちらの利用規約もご一読下さいませ。